|

|

|
五泉市福祉会館は、お年寄りや障がいを持つ人たちをはじめ市民のみなさんが、地域の人々とふれあいを保ちながら、安心・充実した日常生活を営むことができる福祉のまちづくりに、積極的に参加するための拠点施設です。五泉市社会福祉協議会(指定管理者)の管理で運営されています。
|
お知らせ |
●7月1日より、会館利用人数制限が解除されます。各部屋収容人数通りの使用が可能となります。(2022.6.30) |
|
開館日・時間
|
年末年始(12月29日〜1月3日)を除く日
午前9時〜午後10時 |
窓口営業日・時間
|
土・日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日〜1月3日)を除く日
午前8時30分〜午後5時30分
※使用申込・使用料のお支払は窓口営業日・時間にお願いします。
|
施設紹介 |
施設名 |
収容人数 |
説明 |
クリックすると拡大表示されます |
2階 |
相談室A |
約8名 |
少人数の各種会議・研修などに利用できます。 |
 |
相談室B |
約8名 |
会議室 |
約30名 |
各種会議・研修などに利用できます。 |
 |
ボランティア室 |
約20名 |
ボランティアグループの活動や各種会議などにご利用いただけます。広報誌などを音声訳するための録音室も完備しています。 |
 |
創作活動室 |
− |
工芸・陶器作成・調理などの創作活動に利用できます。 |
 |
3階 |
研修室 |
60畳 |
落ちついた雰囲気の中で、会議・研修などに利用できます。 |
 |
大会議室 |
約230名 |
ゆったり広々とスペースをとりました。シンプルな内装は、さまざまな会議に最適です。静かな雰囲気の中で、快適にご利用いただけます。 |
 |
|
使用団体別使用可能施設 |
施設 |
2 階 |
3 階 |
利用団体 |
相談室 |
会議室 |
ボランティア室 |
創作活動室 |
研修室 |
大会議室 |
社会福祉団体
五泉市 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
社会教育団体 |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
○ |
その他の団体 |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
○ |
|
※○…使用可、×…使用不可
※使用時間には、準備及び現状に復するために要する時間を含んでください。
|
|
使用申込受付期間 |
利用団体 |
受付期間 |
使用料納入期限 |
社会福祉団体
五泉市 |
使用日の5日前まで |
|
社会教育団体 |
使用する月の1ヶ月前から使用日の5日前まで |
使用日の3日前まで |
その他の団体 |
使用日の5日前まで |
使用日の3日前まで |
|
申込手続き
|
- 使用日時などが決まりましたら、施設の空き状況などを電話でご照会いただき予約を行ってください。なお、空き状況の照会、使用申込、使用料のお支払などは窓口営業日・時間にお願いします。
- 予約が終わりましたら、必要書類を使用日の5日前までに提出してください。
- 利用目的などによっては許可できない場合や減免の対象となる場合があります。詳しくは、お問い合せください。
|
使用にあたっての注意事項
|
- 使用する時は、社会福祉協議会(指定管理者)窓口で使用連絡票・許可申請書を受け取り、使用後は使用報告票に使用人数・時間などを記載し提出してください。
- 机・椅子などの配列を変えて使用する場合は、使用者で行ってください。また、使用後は必ず原状に戻してください。
- 使用者が建物及び設備を破損または減失した場合は、社会福祉協議会(指定管理者)に必ず報告してください。
- 会館内では物品の販売・陳列、広告類の掲示・配布を行わないでください。
- 使用時は、火気に注意し他人の迷惑となる行為をしないでください。また、ごみはお持ち帰りください。
|
お問い合せ先
|
五泉市福祉会館
指定管理者
社会福祉法人 五泉市社会福祉協議会
〒959-1825
新潟県五泉市太田1092番地1
(五泉市福祉会館内)
TEL 0250-41-1000
FAX 0250-43-0456
E-mail:gosen-syakyo@proof.ocn.ne.jp
|

|
申請書類等ダウンロード
|
五泉市福祉会館紹介パンフレット(3.21MB)
|
五泉市福祉会館使用のご案内(167KB)
|
|
|
▲このページの先頭へ |
Copyright(C)2008社会福祉法人 五泉市社会福祉協議会 |